top of page
検索
執筆者の写真正人 渡辺

腰痛!腰を伸ばそうとすると痛みが!?

今回は立ち上がって腰を伸ばそうとするときに痛みが出てしまうという症状です!

すっと立てずに一回立ち上がって腰を伸ばすときに痛みが腰に走り糸呼吸おいてからでないと腰が伸ばせないという状況でした。視診で右の胸郭に問題があるのがわかりました。

結果からおつたえすると

右の肺の壁側膜と胸膜がくっついてうまく動きが出ないで、横隔膜と肝臓の膜まで制限を受けていました。その状況の中無理に脊柱を起こそうとするときにおこる腰の痛みでした。

最初に右の胸膜と肺の壁側膜の癒着をリリースしていきました。リリースとともに肺の動きが出てきて肋骨の動きも良くなっていきました。そしてそこに紐づく横隔膜や肝胃間膜などをリリースしていくと呼吸も改善し、胸郭自体の動きも出てきました。ここで起き上がって一度立ってもらうともう痛みはなくなっていました(⌒∇⌒)今回のように腰痛でもほかのところが原因なんてことは山ほどあります。たとえ椎間板が狭いとかヘルニアだとかすべり症とかの診断がでていてもです!このあと、胃や十二指腸もリリースして全体のバランスをとって施術は終了しました。なんとご飯もいつもよりお腹が減ってたくさん食べれたとのことでした(⌒∇⌒)最初の痛いときの動作をとるのを忘れてしまったので施術途中の動画ですが参考までにみてください。




閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

めまい・ふらつきも感情が関係!?

久しぶりの投稿になります。今回のクライアント様は、狭心症のためカテーテルの手術をし 、耳の聞こえも悪く補聴器もつけるようになりそれから、めまいがひどくなり頸の痛みも出るようになり当院に来られました。1回目の施術で傾聴していくと左の鎖骨にひかれたので鎖骨の施術をしその後は胸椎...

腰痛は責任感のの強さとも関係!

腰痛の精神的な影響のシリーズです。前回は腰痛と怒りというテーマで書かせていただきました。今回は腰痛と責任感ということで書かせていただきます。 脊柱をサポートしているのは脊柱起立筋群という筋肉が主に働いてくれています。 前回も書きましたが、交感神経優位な状態だとこの筋肉群の緊...

腰痛と怒りの関係!!

腰痛と怒りには心理的および生理的な関係があります。以下にその関係をかきますね。 1. ストレスと筋肉の緊張: - 怒りやストレスを感じると、体は「闘争か逃走反応(fight-or-flight response)」を引き起こします。この反応により、筋肉が緊張し、血流が増加し...

Comments


bottom of page